上チビ水泳教室
ちょっと喘息がある上チビ。
大町にいる時に、発症しました(Θ_Θ)
小さい頃は、食べ物アレルギーもあって、食生活を見直したり、
シャンプーなど生活環境も変えました。
薬も極力使わずに、手当て法で過ごしました。
きっと、環境を変えなかったら、軽度の喘息では済まなかったかも?!と、私たち夫婦は考えてますσ(^-^;)
前から「喘息なら、プールをやらせるといいよー」と聞いていたので、
ジュニア水泳教室に申し込んでみたら、定員いっぱい(ノ_・。)
キャンセル待ちしていたら、やっとお声がかかりました(^-^)/
今日から早速行く事にしました。
水の苦手な上チビが、今年は幼稚園のプールで浮けるようになったので、
ちょっと自信がついたため、嫌がらずに行きました。
大町にいる時に、発症しました(Θ_Θ)
小さい頃は、食べ物アレルギーもあって、食生活を見直したり、
シャンプーなど生活環境も変えました。
薬も極力使わずに、手当て法で過ごしました。
きっと、環境を変えなかったら、軽度の喘息では済まなかったかも?!と、私たち夫婦は考えてますσ(^-^;)
前から「喘息なら、プールをやらせるといいよー」と聞いていたので、
ジュニア水泳教室に申し込んでみたら、定員いっぱい(ノ_・。)
キャンセル待ちしていたら、やっとお声がかかりました(^-^)/
今日から早速行く事にしました。
水の苦手な上チビが、今年は幼稚園のプールで浮けるようになったので、
ちょっと自信がついたため、嫌がらずに行きました。
(ここからは送迎して、見学したパパからの話)
年中から小学生まで、60人くらいいたそうで、レベルに応じていくつかのクラスに分かれていました。
着替えたら、先生が連れて行ってくれて、パパとろくにバイバイもせずに行ってしまいました。
腰の辺りに浮き輪をつけて、
顔をつけたり、潜ったり、
ビート板を使ってバタバタしてるみたいでした。
一番遠い場所でやっていたから、パパはよく見えなかったみたいです(^_^;)
途中上チビがプールサイドに座ってたりして…何かあったかなぁとパパが思っていたら、
帰りに先生からの話「上がったと思ったら、滑ったみたいで、壁に捕まって泣いていたんです。それで、ちょっと休憩して、また入りました」
(・_・;)溺れなくて良かった…Y(>_<、)Y
帰宅してパパからその話を聞いて、
私「大きな声で、『先生ー( ̄○ ̄;)』って呼ぶんだよ」と教えました。
誰も知ってる人いない中に、
苦手な水の中に、
1人で頑張ってきた上チビ。
帰ってきてから「もうプールは行かない!」と言ってたけど…今後どうなるでしょう(^o^;)
年中から小学生まで、60人くらいいたそうで、レベルに応じていくつかのクラスに分かれていました。
着替えたら、先生が連れて行ってくれて、パパとろくにバイバイもせずに行ってしまいました。
腰の辺りに浮き輪をつけて、
顔をつけたり、潜ったり、
ビート板を使ってバタバタしてるみたいでした。
一番遠い場所でやっていたから、パパはよく見えなかったみたいです(^_^;)
途中上チビがプールサイドに座ってたりして…何かあったかなぁとパパが思っていたら、
帰りに先生からの話「上がったと思ったら、滑ったみたいで、壁に捕まって泣いていたんです。それで、ちょっと休憩して、また入りました」
(・_・;)溺れなくて良かった…Y(>_<、)Y
帰宅してパパからその話を聞いて、
私「大きな声で、『先生ー( ̄○ ̄;)』って呼ぶんだよ」と教えました。
誰も知ってる人いない中に、
苦手な水の中に、
1人で頑張ってきた上チビ。
帰ってきてから「もうプールは行かない!」と言ってたけど…今後どうなるでしょう(^o^;)
Posted by バブちゃん at
◆2009年09月12日23:53
│家族のこと