家族参観日&ほおば祭り

一家で参観してきました。
前半は、清掃作業。木の剪定や側溝掃除。
私は、下チビ抱っこしてたので、ほとんど見てたけど(^_^;)
後半は、親子で工作。
牛乳パックでタケトンボ。レジ袋でパラシュート。
パパが真剣になってました。
その後、みんなでゲーム。魚ゲームって言ったかな?!
手を繋いで丸くなったパパたち(網)の間を、子ども達(魚)が出入りして、
先生の合図で、パパたちが手を下げ(網が下がり)、子ども(魚)が捕まるゲーム。
パパの間を出入りするのが嬉しい上チビはニコニコしながら走っていたら…
あっという間に網に捕まりました(>_<)
前の参観日でやった、椅子とりゲームもそうだったけど、
上チビは、勝ち負けにこだわらない感じでした。
ノンビリしてるというか、何と言うか~
ある子は、負けん気が強く、そのママも負けん気が強く、
こういうのは、育て方によるのかな???

参観日のあと、なんとな~く流れで、ほおば祭りに行ってきました。
ほおば巻き、ほおばちまきを食べ、
パパはビールを飲み、
上チビは風船をもらい、
下チビもたくさんほおばちまきを食べ、
2時間ほど、ほおば祭り会場で遊んできました。
木曽に来て、パパとの時間が減ったので…
上チビは、パパが参観日に来てくれて嬉しそうでした(^O^)/
良かった、良かった(=^▽^=)
Posted by バブちゃん at
◆2009年06月06日22:10
│日常生活のこと