クリスマス礼拝
今日は、上チビが通っている幼稚園に隣接している教会へ、上チビと2人で、クリスマス礼拝に行きました。(クリスチャンではないですが。)
本当は家族で行く予定だったけど、下チビがまだ咳出るから、パパとお留守番。
子どもの礼拝には、卒園生の小学生や幼稚園のお友達が来ていました。
こども賛美歌を歌い、お祝いしました。そこで、教会のN先生が「みんな、クリスマスおめでとうと言っているけど、クリスマスの本当の意味を知らないでいる」というようなお話をされていました。確かに・・・私も、よく知りませんでしたm(..)m
上チビは、本当の意味を教えてもらうことが出来て、良かったと思います。
礼拝後に、ケーキにトッピングをして食べましたo(^▽^)o
1月から、こども礼拝の後に、幼稚園の先生が、工作やゲームなど活動をして下さるそうです。楽しそうです。
おとなの礼拝後の、愛餐会にも参加して、色々な交流が持てました。ここでは書ききれないくらい、色々感じる事がある1日でしたp(^-^)q
クリスチャンでなくても、たまに行くのもいいなーと思いました(^-^)/
本当は家族で行く予定だったけど、下チビがまだ咳出るから、パパとお留守番。
子どもの礼拝には、卒園生の小学生や幼稚園のお友達が来ていました。
こども賛美歌を歌い、お祝いしました。そこで、教会のN先生が「みんな、クリスマスおめでとうと言っているけど、クリスマスの本当の意味を知らないでいる」というようなお話をされていました。確かに・・・私も、よく知りませんでしたm(..)m
上チビは、本当の意味を教えてもらうことが出来て、良かったと思います。
礼拝後に、ケーキにトッピングをして食べましたo(^▽^)o
1月から、こども礼拝の後に、幼稚園の先生が、工作やゲームなど活動をして下さるそうです。楽しそうです。
おとなの礼拝後の、愛餐会にも参加して、色々な交流が持てました。ここでは書ききれないくらい、色々感じる事がある1日でしたp(^-^)q
クリスチャンでなくても、たまに行くのもいいなーと思いました(^-^)/